|

|
「うっわー、もう襟がヨレヨレだよ・・これじゃ着れない・・」
戦国武将Tシャツはワンシーズン着て終わりだと思っていませんか?
観光地で購入した戦国武将Tシャツなんかそうですよね。価格で云うと大体2,000〜3,000円くらいでしょうか。
戦国武将Tシャツを選ぶときの一番の基準はもちろん、そのデザインだと思います。
しかしいくらデザインが好みでも襟がすぐヨレヨレになったり、プリントが剥げたら、それ以上は着れませんよね。
また同じ場所に買いに行くのも大変です。
出来れば、最初からしっかりとした造りのTシャツを長く着れたらいいなあと思うのではないでしょうか。
もののふはTシャツの品質にもこだわってます。
◆クオリスマは
1935年創業以来、日本でTシャツを縫い上げ続けてきた久米繊維工業謹製。
お客様に永く愛される高品質なTシャツを提供しております。 |

 |
 |
QUALISMA(クオリスマ)について |
自らの思いを着こなす。
その手段としてTシャツは最良のアイテムかもしれません。
QUALITY MAXIMUM
最大限の品質のTシャツを縫い上げたい。
そんな想いがQUALISMA(クオリスマ)Tシャツとなって結実しました。 |
 |
 |
QUALISMA(クオリスマ)のこだわり |
その1 |
生地 |
いたずらに重さを追いかけない。
綿糸から選別し、厚手だけどドライな風合いの生地をゼロから編み立てました。
16番手の空紡糸
空気で綿を送り込み紡ぐこの糸を編み立てることにより、ザックリとした風合いを出す事に成功しました。毎日のハードなマシンウオッシュにも耐え、洗濯するたびに愛着が増すTシャツの完成です。
|
その2 |
型紙(シルエット) |
サイズは日本人にフィットする様にオリジナルの型紙で作られております。
1935年創業以来、日本でTシャツを縫い上げ続けてきた久米繊維のノウハウが蓄積した日本人のための型紙をゼロから起こしました。
また立体裁断を施してありますので、身体に馴染み、自然な動きをさまたげません。
|
その3 |
縫製 |
QUALISMAのTシャツは、両袖、裾の2本針の縫い終わり部分、合計3カ所に、「カン止め」と言われるガッチリとした、ほつれ止めを施しております。
また、動きの激しいアームホールや脇下部分は、生地の縫いしろ部分が多く取れる2本針ロックミシンで頑強に縫い上げてあります。
|
その4 |
コダワリを小さな部分にまで |
肌触りを考えて特別にやわらかく織り上げたブランドタグは、洗濯表示タグの後ろ側に縫い込んであります。
もののふもQUALISMAを使用するにあたって何度も着用し何回も洗濯しました。
着るたびに愛着の増すTシャツです。 |
 |
 |
サイズについて |
XS, S, M, L,XL のサイズをご用意しています。
右図と下のサイズ表を参考にお選びください。
※最終検品を国内自社工場で入念に行います。
|
XS |
S |
M |
L |
XL |
着丈 |
58 |
64 |
69 |
73 |
75 |
身幅 |
43 |
47 |
52 |
55.5 |
60 |
袖丈 |
18 |
20 |
21 |
22 |
23.5 |
|
※参考レディスサイズ
XS→レディスM(7-9号)
S→レディスL(9-11号)
M→レディスXL(11-13号)
|
 |
|