








武士の鑑 畠山重忠モッズコート(鎌倉 日本)黒
¥14,000 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
¥7,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
武士の鑑 畠山重忠
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する
坂東武者の中で、武士の鑑と言われた畠山重忠(中川大志)
鎌倉殿(源頼朝)への謀反の疑いで梶原景時に取り調べを受けても
「謀反を企てんと欲するのよし
風聞せば還って眉目と謂うべし」
(謀反を起こすと思われるのは、むしろ武士にとって名誉なことだ。)と平然と言ってのけた。
戦国時代の徳川四天王・本多平八郎忠勝は
真田父子(昌幸・幸村)の助命嘆願が
家康公に聞き入れられなければ
「ならば、殿と一戦仕る」と言ってのけたエピソードと重なる。
中世の武士(もののふ)の価値観は、江戸時代の儒教的価値観とは違い
主君への盲目的な忠義を認めない。仕えるに値しない主君には謀反を起こすことも辞さない独立不羈の精神こそが真の武士である。
重忠は戦死の直前に「我が心正しかればこの矢にて枝葉を生じ繁茂せよ」と矢箆を地に突きさした。やがてこの矢は自然に根付き、年々2本ずつ生えて茂り続けて「さかさ矢竹」と呼ばれるようになったという。
◆月岡芳年の武者絵と畠山家の家紋「二つ引両」
◆畠山重忠公の大鎧は国宝の赤糸威大鎧(日本三大大鎧)
モッズ(Mods)とは、1950年代後半〜60年代にかけて
ロンドン近辺の若い労働者の間でブームとなった
音楽やファッションをベースしたライフスタイルや
カルチャーを意味している。
撥水加工が施されたモッズコート。
季節の変わり目に便利な軽めタイプです。
表地は、ポリエステル、綿、型崩れの少ないT/Cウェザー素材を使用しています。後裾部分はボタンを留めれば収納可能なのでスタイリッシュにも着こなせます。
ポリエステル65% 綿35%
(表面:フッ素系撥水 裏面:アクリルコーティング)
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥14,000 税込
【日本初の戦国ブランド:もののふが設立19周年を迎えました】
2004年に創設以来、私たちは「もののふ」ブランドとして、歴史愛好家や戦国時代のファンに向けたユニークで魅力的な商品を提供し続けています。歴史や文化に関するアイテムがただの観光土産であるという常識を覆し、実用性とデザイン性を兼ね備えた商品を提供することで、一世を風靡しました。
当社のアイテムは「変わり兜」Tシャツなど、生活の中で日常使いできるものを中心に展開。これにより、お客様が歴史の興奮を共有し、自分の興味をアピールするための新しい方法を見つけることができます。これはただ商品を販売するだけでなく、歴史や文化の魅力を広める活動とも言えます。
その独自性と熱意が評価され、劇画界のレジェンド平田弘史、絵巻作家の正子公也、『花の慶次』の原哲夫、白土三平の『カムイ外伝』などとの素晴らしいコラボレーションを行いました。これらのコラボレーションは、私たちのブランドが業界に与えた影響の証であり、多くのフォロワーを生む原動力となりました。
私たちはただ商品を提供するだけでなく、戦国・歴女ブームの立役者となりました。これまでに200件以上のテレビ、ラジオ、新聞、雑誌などのメディアで取り上げられ、その活動が広く認知されています。
さらに、2014年から2017年にかけては肥前名護屋城広報戦略マネージャーとしても活動。この経験が、歴史と現代をつなぐブランドとしての私たちの立ち位置をさらに強化しました。
そして2022年には、戦国時代から世界の歴史へと視野を広げ、「歴戦」という新ブランドを設立しました。これにより、私たちはさらに多くの歴史愛好家にとっての価値を提供し続けることが可能となりました。
「もののふ」では今後も、日本の歴史や文化を愛する全ての方々にとって価値ある商品と体験を提供するために、挑戦し続けます。私たちの進化をぜひお楽しみください。